聖地巡礼ならぬstation pilgrimage(駅巡礼)ゲーム!
リリースされてから結構な月日が経ったアプリにも関わらず、いまだに根強い人気を誇るGPS探索型ゲーム!
TVやメディアで話題になったり、アニメ化されたりとまだまだ人気上昇中のスマホゲーむ「駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲーム」
鉄道ファンはもちろん、ちょっとしたお出かけを楽しくする名作アプリをまだプレイしたことがない人は一度ダウンロードして遊ぶとハマること間違いなしです!
目次
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲーム
無料・提供元: G1dash, Inc.
こんな人にオススメ
・鉄道ファン
・擬人化された美少女キャラが好きな人
・全国いろんな所に旅行するのが好きな人
・電車通勤の人
・位置情報ゲームが好きな人
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲームとは?
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲームは全国9100箇所を超える駅を対象とした位置情報ゲーム。
位置情報とはGPSを利用したゲームで、スマホゲームで位置情報ゲームで有名なポケモンGOもGPSを利用したスマホゲームですね。
ポケモンGOより駅メモ!にハマるユーザーも多く、どちらもスマホゲームの位置情報ゲームでは有名なアプリとなっています。
全国の駅を対象としているので、中々全ての駅を回るのは難しいですが、地元駅だけでも十分に遊べる内容になっています。
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲームがハマるポイント
駅メモ!のハマりポイントは「でんこ」といった電車を擬人化した美少女キャラ達をパートナーとして全国の駅を回ることです。
全国にある駅には駅を守っている他プレイヤーのでんこがいるので、そのでんこを倒すして自分のでんこを配置する陣取りゲームな内容になっています。
防衛している時間で経験値が貰えるので、少しでも長く防衛していた方がメリットが多いです(ポケモンGOのジムバトルに似てますかね)
でんこは最初3人から選ぶことができますが、3人とは別にガチャなどでかなり沢山のでんこが登場するので、自分のお気に入りのでんこが見つかりやすく愛着が湧きやすいのもハマりポイントの1つです。
この他にも駅メモ!はいろんなアニメ作品とコラボもしてきているので、今後もコラボイベントには期待が持てるゲームです。
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲームは初心者でも遊びやすいスマホゲーム?
駅メモ!は完璧主義者タイプの人だと全国の駅を回らないといけないので難しいゲームとなりますが、地元の駅だけでも問題なく遊べるゲームです。
操作もゲームシステムも複雑な部分もないので、初心者さんでも気軽に遊べるゲームです。
電車通勤の人や全国を旅する人が好き、擬人化ゲーム好きにはハマりまくるスマホゲームになっています。
駅メモ!-ステーションメモリーズ!-位置ゲームの口コミ
運営が非常に丁寧な対応をしています。ゲーム性も電車内から駅を取りに行くといった、安全かつ楽しいものだと思います。唯一問題を挙げると、始めて暫くはなかなか駅が取れなかったりと、すぐに楽しみたい人には少し向かない傾向にある点です。長い目で遊んでいるとだんだん楽しくなっていくので、これから始める方はとりあえず1ヵ月は試してみることをおすすめします。
「1日12回しかチェックインできないのは少なすぎる」というのなら30日で500円のライセンス購入を推奨。しかしこれは強制ではなく、エンジョイ勢としてノンビリやるなら無課金で十分。無課金でもでんこのレベルを上げる、あるいはリンクする駅次第では長時間リンクも可能。 ただし、位置ゲーでGPSを使い続けることになるため電池残量には要注意。
乗り鉄にはたまらないアプリですね。 このアプリのおかげで、地方の観光を楽しんでおります。